【ひたち野で常陸牛を食すバスツアー!夏&秋コース】

ただいま、ひたち野で常陸牛をお召し上がりいただけるはとバス日帰り夏コースが1ツアー発売中です。夕食が常陸牛サーロイン炭火焼です。またはとバス日帰り秋コースは2ツアー発表になりました。一つは「ひたち海浜公園コキア」を楽しむツアー夕食が常陸牛サーロイン炭火焼。もう一つは「選べる常陸牛」です。すきやき、しゃぶしゃぶ、網焼きからお選びいただけます。また、1回限りの設定で三越伊勢丹旅行・三越伊勢丹バス旅倶楽部の「第86回土浦全国花火競技大会」一泊2日コースの2日目昼食で常陸牛昼食のコースが発売中です。【ひたち野を愉しむツアー情報】のバナーをクリックいただくと詳細がご覧になれます。お車でご来店がむずかしいお客様や、常陸牛とともにアルコールをお楽しみいただきたいお客様にはうってつけのツアー情報です。「いばらき」の食と観光をぜひお楽しみください。

【WAttention IBARAKIでご紹介いただきました】

茨城県の食と観光を外国人の方々に紹介する冊子「和テンションいばらき」が発行されました。
筑波山にある常陸牛のレストランとして「ひたち野」をご紹介いただきました。
今回は7か国語に対応した7種類の冊子です。(日本語はありません)
冊子をご希望の場合は茨城県商工労働観光部観光局国際観光課まで

【5月15日(月)日本テレビのヒルナンデス「はとバスツアー」で「ひたち野」が紹介されます】

今回のヒルナンデスは先週と2回に分けて、はとバスツアーを放映します。15日は北関東3県魅力度争いの後半で「ひたち野」に立ち寄ります。お楽しみに!

【5月3日フジテレビおじゃマップで常陸牛・ひたち野・筑波山が紹介されます!】

今回のおじゃMAP!!は【激ウマ!厳選ブランド肉だけ食べまくりツアー旅】です。お楽しみに!

【国交省インバウンド向け動画で常陸牛&ひたち野が紹介されました】

インバウンドマーケティングの新たな事業として、国交省が進めている東京大回廊”Tsukuba region”でつくば宇宙センターJAXA、筑波山、筑波山神社と合わせ、食の紹介で「常陸牛&ひたち野」が動画紹介されました。こちらも、とりなので最後までご覧いただけると幸甚です。

【経産省インバウンドの記事に筑波山&ひたち野が紹介されました】

 インバウンドマーケティングの新たな事業として、経産省が進めている【日本の魅力 発見プロジェクト Vol.5 ~茨城県 霞ヶ浦・筑波山地域~】の中でWEB料理通信の素敵なページができました。 ひたち野と筑波山&常陸牛のご紹介は「とり」です。最後までご覧いただけると幸甚です。※本プロジェクトは、経済産業省関東経済産業局が実施する「平成28年度地域とホテルコンシェルジュが連携した、新たなインバウンド富裕層獲得のための支援事業」と連携して、グランド ハイアット 東京 コンシェルジュ/明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授 阿部佳氏のアドバイスを得て実施しています。

【日経スペシャル・カンブリア宮殿に取材していただきました】

本日、はとバス日帰りコースH397Z「水戸偕楽園と満腹二食付!那珂湊こぼれ海鮮丼とサーロイン炭火焼」にカンブリア宮殿取材チームが同行。ひたち野で常陸牛サーロイン炭火焼を召し上がるお客様の取材をいただきました。次週、3月16日のテレビ東京「日経スペシャル・カンブリア宮殿」で放送予定です。主役は「ひたち野」というより「常陸牛」と思われますが、どうぞお楽しみに!

【ひたち野で常陸牛を食すバスツアー!早春&春コース】

ただいま、ひたち野で常陸牛をお召し上がりいただけるバスツアーが4ツアー発売中です。早春2コースは梅まつりが2か所のツアーと食事が2回の、それぞれ特色あるコースです。春コースは「ひたち海浜公園ネモフィラ」を楽しむツアーと「北関東3食付きツアー」です。【ひたち野を愉しむツアー情報】のバナーをクリックいただくと詳細がご覧になれます。お車でご来店がむずかしいお客様や、常陸牛とともにアルコールをお楽しみいただきたいお客様にはうってつけのツアー情報です。「いばらき」の食と観光をぜひお楽しみください。

【茨城の梅まつり!水戸は2月18日、筑波山は2月25日より開催!】

「第44回 筑波山梅まつり」が間もなく始まります。
今年は開花が早く、すでに咲き始めている紅梅も見かけられます
開催期間は平成28年2月25日(土)~3月20日(月・祝)ですが、いつでも入園できます。

ひたち野では、今回、「つくばの梅(うめー)食」に参画しています。
『常陸牛しぐれ煮ひつまぶし』を提供いたします。

筑波山梅まつり関連情報はつくば観光コンベンション協会ホームページの梅まつりページでご確認ください。どうぞ、梅香る筑波山へお出かけください

【ひたち野で常陸牛を食すバスツアー!】

ただいま、ひたち野で常陸牛をお召し上がりいただけるバスツアーが2ツアー発売中です。梅まつりが2か所のツアーと食事が2回の、それぞれ特色あるコースです。【ひたち野を愉しむツアー情報】のバナーをクリックいただくと詳細がご覧になれます。一つは日本三公園の偕楽園の梅まつりと筑波山梅林の2つの梅まつりをメインに「常陸牛と奥久慈しゃもの炭火焼」をお昼にお召し上がるコースです。エイチ・アイ・エスの主催旅行です。もう一つは梅まつりは日本三公園の偕楽園一か所ですが、昼が那珂湊で海鮮丼、夕食が常陸牛サーロイン炭火焼の2食付きコース。はとバスの主催旅行です。お車でご来店がむずかしいお客様や、常陸牛とともにアルコールをお楽しみいただきたいお客様にはうってつけのツアー情報です。「いばらき」の食と観光をぜひお楽しみください。http://www.hitachino.com/wp-admin/post.php?post=2111&action=edit