【ゴールデンウイーク筑波山道路交通情報】

ただいま、ひたち野付近の風返峠は遅咲きヤマザクラと八重桜が満開です。
さて、GWの筑波山は好天に恵まれますと時間帯により渋滞が発生します。
4月中のGW前半は大きな渋滞はないと思われますが5月3日4日はお早目のスケジュールをお勧めします。

早い時間から筑波参道入り口~筑波山神社の間は上りの大渋滞が予想されます
ひたち野へ至るそのほかのルートは比較的すいていますので朝日峠、または、朝日トンネルから湯袋峠よりのルートをお勧めします
茨城県産ブランド黒毛和牛・常陸牛料理ひたち野はGWも通常営業で皆様のお越しをお待ち申し上げます。

どうぞおきをつけて

【ぴあムック『絶景日帰りさんぽ旅』の筑波山ページで紹介されました】

絶景zekkei_sanpo_B_3近年、絶景がテーマのWEBやBOOKが人気ですが、この度、ぴあMOOKより好評発売中のビジュアル中心「絶景日帰りさんぽ旅」首都圏版で筑波山が選ばれています。4ページ構成ですが、その中で、「ひたち野」と【常陸牛の炭火焼】が紹介されました。楽しいムックです。ぜひ、お手に取ってご覧ください。

【4月1日メニューをリニューアル&価格改定】

常陸牛料理ひたち野をご利用のみなさま

いつも大変お世話になります。毎度ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
昨年来、常陸牛の価格が20%~30%上昇しております。
これまで企業努力してご提供してまいりましたが、今後、仕入れ価格が元に戻ることはない状況となり、4月1日より若干の値上げをさせて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

なお、4月1日より、メニューが新しくなります。定番に加え、新メニューもどうぞお試しください。

ご好評を頂いております「囲炉裏焼き」には「リブロースの芯」(通称リブ芯)が加わります。
希少部位につき数量限定となりますがきめの細かいロースの味わいをお楽しみいただきます。

また、「常陸牛のひつまぶし」が通年のお献立として加わります。3度おいしい食べ方として、ウナギではお召し上がりの皆さまも多いと思いますが、
和牛の生姜風味の味付けも、相性の良い食べ方です。ランチではお手軽に「しぐれ煮ひつまぶし」としてもお試しいただけます。
ひたち野イメージ
お飲み物もご期待に沿えるよう巾を広げてまいります。
今回のソフトドリンクでは、ジンジャエール、アップルタイザーのソーダ系を充実させてまいります。
アルコールでは、ジンジャーエール割のハイボールやシャンディガフ、しゅわしゅわ梅酒の発泡梅酒は常陸野ネストの木内酒造の商品です。
また今回、つくばコレクションにも認定された、ご当地、筑波山麓で育ったブドウから生まれた
つくばワイナリーの【ツインピークス】より赤ワイン、白ワイン、スパークリングワインがラインナップ。
また、お祝いに欠かせないシャンパンとして「モエエシャンドン」もご用意いたしました。

これからもお客様のご期待に応え「常陸牛」を美味しく召し上がる店づくりを進めてまいります。
何卒よろしくおい願い申し上げます。

ひたち野 館主敬白

【本日、HISバスツアーに日テレの同行取材が!】

縺イ縺溘■驥・IMG_9150回、日テレのZIP!で紹介いただくツアーは「いちご狩りツアー」です。3月17日(木)AM7:30頃放映予定です。日本三公園の偕楽園の梅まつりを巡り、ひたち野で常陸牛と奥久慈しゃもの炭火焼をお昼にお召し上がるコースです。エイチ・アイ・エスの主催旅行となります。お楽しみに!

【ひたち野を愉しむツアー情報】のバナーをクリックいただくと詳細がご覧になれます。

他には偕楽園の梅まつりのほか、昼が那珂湊で海鮮丼、夕食が常陸牛サーロイン炭火焼の2食付きコース。
はとバスの主催旅行です。

もう一つは[一県の価値ある旅 茨城県 一泊4食付き!袋田温泉 温泉自慢の宿に泊まる! 黒毛和牛「常陸牛」・奥久慈しゃも・サツマイモ”気になる茨城”うまいものめぐり【2日間】です。2日目に常陸牛と奥久慈しゃもの炭火焼をお昼にお召し上がるコースです。
クラブツーリズムの主催旅行です。

お車でご来店がむずかしいお客様や、常陸牛とともにアルコールをお楽しみいただきたいお客様にはうってつけのツアー情報です。
「いばらき」の食と観光をぜひお楽しみください。

【筑波山梅まつりは2月20日より!】

「第43回 筑波山梅まつり」が間もなく始まります。
今年は開花が早く、すでに咲き始めている梅の木も多く見かけられます
開催期間は平成28年2月20日(土)~3月21日(月・祝)ですが、いつでも入園できます。

ひたち野では、今回、「つくばの梅(うめー)食」と「筑波山梅まつり特別弁当」に参画しています。
『常陸牛しぐれ煮ひつまぶし』を3月15日までひたち野で提供、また『常陸牛しぐれ煮弁当』を3月の土日祝日、梅まつり会場近くのおもてなし館にて販売いたします。
いづれも数量限定となります。

筑波山梅まつり関連情報はつくば観光コンベンション協会ホームページの梅まつりページでご確認ください。どうぞ、梅香る筑波山へお出かけください

【ひたち野で常陸牛を食すバスツアー!】

ただいま、ひたち野で常陸牛をお召し上がりいただけるバスツアーが3ツアー発売中です。
【ひたち野を愉しむツアー情報】のバナーをクリックいただくと詳細がご覧になれます。
今回は、筑波山は「ひたち野」の食事だけのコースになりますが、雄大な筑波山や関東平野を眺めることができます。

一つは日本三名瀑の袋田の滝の氷結をメインに常陸牛と奥久慈しゃもの炭火焼をお昼にお召し上がるコースです。
クラブツーリズムの主催旅行です。

もう一つは日本三公園の偕楽園の梅まつりをメインに常陸牛と奥久慈しゃもの炭火焼をお昼にお召し上がるコースです。
エイチ・アイ・エスの主催旅行です。

もう一つは偕楽園の梅まつりのほか、昼が那珂湊で海鮮丼、夕食が常陸牛サーロイン炭火焼の2食付きコース。
はとバスの主催旅行です。

お車でご来店がむずかしいお客様や、常陸牛とともにアルコールをお楽しみいただきたいお客様にはうってつけのツアー情報です。
「いばらき」の食と観光をぜひお楽しみください。

【冬期休業日のお知らせ】

毎度、常陸牛料理「ひたち野」をご利用いただきまして誠にありがとうございます
筑波山もようやく冬景色となり、富士山や浅間山 さらには東京スカイツリーの見える日が増えています
また、星空と夜景も冬の筑波山からは良く見えます

2016年新年は1月1日より通常営業して参りましたが今月下旬の平日にお休みおさせて頂きます
なお、1月の土日祝日はすべて営業いたします。

冬期休業日は 15(金)20(水)21(木)22(金)25(月)26(火)の6日間です
営業カレンダーでもご確認いただけます。ご参照ください。

この時期の平日のお出かけはご確認の上、ご来店くださいますようご案内申し上げます
どうぞよろしくお願い申し上げます   館主敬白

【2016年もご利用ありがとうございます】

あけましておめでとうございます
平成28年も1月1日よりご来店ありがとうございます

筑波山も新年から穏やかな日が続いています。3連休もお天気に恵まれそうです。
冷え込みがありそうですので山頂からは富士山やスカイツリーが良く見える可能性が高いでしょう。

ひたち野は昨年ホームページをリニューアルし、バスのツアー情報もご覧いただけるようになりました。
炭火焼肉、すきやき、しゃぶしゃぶ、ステーキなど今年も常陸牛料理をどうぞ

なお、1月下旬の平日に冬期休業日があります。営業カレンダーをご参照ください

【お正月道路交通インフォメーション】

初日の出、初詣の計画を立てる時期となりました ひたち野は元日より営業いたします(年内は30日まで営業・大晦日休業)
新年3が日そして9日10日11日の3連休までは、時間帯によっては筑波山神社信号をネックに筑波参道入口より渋滞が予想されます。 
なお、ひたち野と常陸牛を目的に筑波山にお出かけ、あるいは食事後に初詣をお考えの場合は、朝日峠、湯袋峠からのルートをお勧めします。
 どうぞお気をつけて 

【年末年始営業のご案内】

毎度、常陸牛料理「ひたち野」ご利用いただきまして誠にありがとうございます 
筑波山も冬景色となり、富士山や東京スカイツリーの見える日が増えています
また、星空と夜景も冬の筑波山からは良く見えます 

年内は12月30日(水)までは通常営業いたします 17時以降は予約制となります 前日までにご予約をお願いします
12月31日大みそかは休業となります よろしくお願い申し上げます

2016年新年は1月1日より通常営業いたします また1月の土日祝日はすべて営業いたします
※1月後半の平日に冬期休業をいたします 
 この時期の平日のお出かけは営業カレンダーご確認の上、ご来店くださいますようご案内申し上げます